お知らせ

はてなブックマーク
2022.05.08

こんばんはblush.png

 

 

 

一宮市の美容室サングレースです

 

いつもありがとうございます

 

 

最新の予約状況です

 

是非ご活用ください!!

 

ご予約お待ちしております(^-^)

 

 

 

はてなブックマーク
2022.05.01

こんばんはblush.png

 

 

 

一宮市の美容室サングレースです

 

いつもありがとうございます

 

 

最新の予約状況です

 

是非ご活用ください!!

 

ご予約お待ちしております(^-^)

 

 

はてなブックマーク
2022.04.28
こんにちは~弥生です♪
 
 
 
 
 
 
お酒大好きな方は厳しい選択になりそうですが…
 
 
禁酒をして髪が生えた!
 
 
こんな声も多いそうです
 
 
 
 
 
 
 
お酒は少しの摂取ならば血行が良くなり長生きの秘訣ともいわれていましたが、
 
 
最近の研究では少量の飲酒でも身体には良くないという結果がでています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「アルコールを多量に摂取すると肝臓に負担がかかる」
 
 
とはよく言われますが
 
 
実は脳にも影響が出るんです
 
 
疫学調査結果から、脳が委縮したり、認知症の危険性を高めるそうです
 
 
アルコールの摂取をやめることによって肝臓や膵臓の働きが明らかに良くなっているというエビデンスも出ているほどです
 
 
 
 
 
では、髪の毛にはどんな影響があるのでしょう
 
 
 
 
体内に摂りこまれたアルコールは肝臓で分解されます
 
 
この分解過程でアミノ酸が使われるのですが
 
 
このアミノ酸は髪の成分である「ケラチン」を構成するのに必要なんです
 
 
たしなむ程度の飲酒であればさほど問題ないかもしれませんが
 
 
日頃から飲酒過多で過ごしていると
 
 
「ケラチン」の元となる成分が不足して髪が育たなくなる可能性がありますscream.png
 
 
 
 
 
糖質過剰摂取も血流が悪くなり髪への影響があります
 
 
糖質を多く摂取すると
 
 
血中の中性脂肪が増えて血液がドロドロになり血管を傷つけてしまいます
 
 
頭皮への栄養供給ルートの毛細血管に血液が流れなくなってしまうと
 
 
薄毛のリスクにつながるのです
 
 
お酒の種類によっては糖分が多いものと少ないものに分かれます
 
 
ビール・ワイン・日本酒は糖分が多いので摂取量に注意したほうがよさそうですbeer.png
 
 
 
 

 

 
睡眠不足も薄毛や抜け毛の原因になります
 
 
先ほども説明しましたが
 
 
体内に摂りこまれたアルコールは肝臓で分解されます

 

 

肝臓で処理しきれなかったアルコールは、脳を含めた全身に送られ

 

 

このときアルコールが脳にはたらき、眠気を感じるようになるのです

 
 
ですが夜中、血液中のアルコール濃度が下がると、催眠作用がなくなり、目が覚めてしまうのですflushed.png
 
 
他にアルコールは利尿作用があるので、夜中に尿意を催してまた目が覚めるのですflushed.png
 
 
髪の成長や頭皮の新陳代謝・修復には成長ホルモンが関わっています
 
 
この成長ホルモンは睡眠中、特に深い眠りについたときに多く分泌されるため、
 
 
睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が減少し、
 
 
毛髪の形成に必要なタンパク質の合成が十分に行われなくなる恐れがあります
 
 
 
 
 
 
ここまで聞くと「お酒飲んじゃいけないの?」
 
 
とへこむかもしれませんね
 
 
でも、お酒には、
 
 
人々の友好を深め、一致団結させる力があったり
 
 
気分が開放的になり、人と打ち解けやすくなるなど
 
 
人とのかかわりでは必要なのでしょう
 
 
 
 
 
 
体に害が及ばないくらいの摂取量を心がけて
 
 
髪も守りつつ
 
 
楽しいお酒ライフを♪

 

 

はてなブックマーク
2022.04.27

 こんばんは

 

 

 

サングレースの松山です

 

 

今日は、前回作りました 野菜水を使って

 

 

 

にんじんと生姜のスープを作ります

 

 

 

このスープは 春から夏の初めで 疲れた体のコンディションを整えてくれます

 

 

 

材料は全て有機野菜です、にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、天日塩、パセリ、生姜、レモン(しょうがの半分くらい)野菜水です

(ショウガとレモンは好みで良いです)

野菜水の作り方は⬇️

https://www.sun-grace.net/archives/1435

 

 

まずは

 

 

にんじんを切ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎも切ります

 

 

 

 

 

 

 

ジャガイモも切ります

 

 

 

 

 

 

 

温めた鍋に ココナツオイルを入れて 玉ねぎを弱火で炒めます

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎ入れた後に、天日塩を入れます

(ある程度 細かくして入れます)

 

 

玉ねぎが透明になったらた

 

 

 

先に にんじんを入れて炒めます

(すぐに天日塩を入れます)

 

 

 

 

にんじんには、微量栄養素が800から1000あるそうです

 

そのなかでも

 

βーカロテン(ビタミンA)が取りやすいです

 

ビタミンAは 脂溶性で油で炒めた方が摂取されやすいです

 

 

 

 

 

にんじんに油がなじんだら ジャガイモを入れます

 

 

 

 

ある程度炒めたら

 

 

 

火を強めにし

 

 

野菜水を入れます(前回作りました野菜水)

野菜水の作り方かこちらに⬇️

https://www.sun-grace.net/archives/1435

 

 

 

 

 

沸騰したら弱火で長時間煮込みます

 

 

野菜が下に沈むまで

 

 

 

弱火で煮込みます

 

 

 

 

 

待っている間に

 

 

生姜とレモンを準備します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜が下に沈むようになったら

 

 

 

ミキサーで天日塩を入れてクリーム状にします

 

 

 

 

 

 

其を鍋に戻して

 

 

ここで、味見をし

 

 

天日塩で味をととのえます

 

 

 

塩で甘みをあわせる(甘すぎても辛すぎても良くないです)

 

 

 

 

 

 

弱火でクリーミーに仕上げます

 

 

 

 

レモンとショウガ(レモンの半分)を入れます

 

鍋の上で生姜を絞りながら2度まわるくらい生姜を入れます

 

 

 

 

最後に

 

オリーブオイルと こしょうを入れます

 

 

 

 

 

 

 

完成です

 

キレイですね

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2022.04.24

こんばんはblush.png

 

 

 

一宮市の美容室サングレースです

 

いつもありがとうございます

 

 

最新の予約状況です

 

是非ご活用ください!!

 

ご予約お待ちしております(^-^)

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
TEL 0586-46-4611